やまなみハイウェイとは?
やまなみハイウェイは、大分県由布市水分峠から熊本県阿蘇市一の宮町を結ぶ全長約50キロの絶景ドライブルートです。
日本の道百選にも選ばれるこの道は、九州屈指の観光スポットで、くじゅう連山や飯田高原など雄大な自然を車窓から楽しむことができます。
四季折々に違う表情を見せる景色は、何度訪れても新しい発見があるのが特徴です。
このルートは、車だけでなくバイクや自転車でのツーリングにも最適です。高原の風を感じながら、道中の絶景ポイントや温泉、グルメを満喫することができます。
ツーリングコースの魅力
四季折々の景観を楽しむ
やまなみハイウェイは、春夏秋冬どの季節に訪れても魅力的です。
春には新緑が芽吹き、山々の木々が鮮やかな緑に染まります。
夏は高原の涼しい風が心地よく、秋は紅葉が山肌を彩ります。そして冬には雪化粧した連山が、まるで絵画のような風景を作り出します。
快適な走行と絶景スポット
道幅が広く整備されており、走りやすいルートが続きます。途中には、九重連山や阿蘇山の絶景を望める「牧の戸峠」や「朝日台レストハウス」など、絶景スポットが多数点在しています。
特に、くじゅう連山に沈む夕日を見ながらのドライブやツーリングは、忘れられない思い出になるでしょう。
途中で立ち寄りたいスポット
タデ原湿原
やまなみハイウェイ近辺で自然を感じられるスポットとしておすすめなのが「タデ原湿原」です。
九重連山の北側に位置し、野焼きで維持される中間湿原では、珍しい植物や生き物が見られます。
散策路も整備されており、20分から1時間程度のウォーキングで自然の恵みを体感できます。
やまなみ牧場
家族連れや動物好きにぴったりのスポットが「やまなみ牧場」です。
馬やうさぎ、やぎなどの動物と触れ合える「ふれあい広場」では、餌やりや動物との記念撮影が楽しめます。
また、牧場内のレストランでは、豊後牛や地鶏を使った高原グルメを堪能できます。
くじゅう花公園
春から秋にかけて楽しめるのが「くじゅう花公園」です。
東京ドーム四つ分の広さを誇り、四季折々の花が咲き誇ります。特に春のチューリップや秋のコスモスが見事で、写真映えする景色が広がります。
園内にはカフェやレストランもあり、花を眺めながらの食事も魅力の一つです。
周辺の名物グルメ
豊後牛を使った絶品料理
やまなみハイウェイ沿いでは、地元特産の豊後牛を使ったグルメが楽しめます。
特に「農家レストラン べべんこ」では、豊後牛焼肉丼が人気です。自家製の野菜や米と合わせた一品は、ここでしか味わえない贅沢な味です。
ミルクランドファームのジェラート
ツーリングの途中で甘いものが食べたくなったら「ミルクランドファーム」がおすすめです。
新鮮な牛乳で作られたジェラートは濃厚で、さっぱりとした味わいが特徴。高原の風景を眺めながら味わうジェラートは格別です。
シェ・タニのケーキ
「シェ・タニ」は、やまなみハイウェイ沿いにある人気の洋菓子店です。
地元産の素材を使ったケーキやスイーツが評判で、お土産にも最適です。旅の最後に立ち寄り、甘いスイーツで締めくくるのもいいでしょう。
やまなみハイウェイへのアクセス
やまなみハイウェイへは車やレンタカーでのアクセスが便利です。
- 大分方面から: 大分自動車道湯布院ICを降り、県道210号線を通ってアクセス。
- 熊本方面から: 国道57号線から阿蘇方面へ向かい、一の宮町から入るルートがおすすめです。
レンタカーを利用する場合、事前予約で割引が受けられることもあるので、観光の計画を立てる際にチェックしてみてください。
まとめ
やまなみハイウェイは、日本の美しい自然と観光スポットが凝縮された道のりです。
ドライブやツーリングを通じて、四季折々の絶景や地元グルメ、立ち寄りスポットを楽しむことができます。
大分から熊本へ、またはその逆へ旅する際には、ぜひこのルートを選び、心に残る思い出を作ってください。