りっくんランドに行ってきました

りっくんランドへ

もう9月に入り、夏休みなんて遠い昔に思えますが、まだまだ夏の思い出を書ききっていないので。

8月の夏休みを利用して、「りっくんランド」というところに出かけてきました。
りっくんランドってどんな施設なのかをご存知ですか?

りっくんランドは陸上自衛隊の施設で、戦車やヘリコプターをみることができる貴重な施設です。
ふだん、戦車を見ることなんてめったにないじゃないですか。
たまたま友達と「自衛隊の護衛艦が一般公開されているらしい」という話になり、そこから陸上自衛隊のことを思い出し(護衛艦は陸上じゃなくて海上自衛隊です、念のため)。そこから「りっくんランドにいこう」という話になりました。

実際に行ってみて

考えてみたら、戦車なんて見たことないですからね~。
りっくんランドは、東京都練馬区にあります。ちょっと遠いですが、ここでビッグスクーターが活躍。
こういうときだからこそ、ビッグスクーターのよさを知ることができますよね。

友達は普通のバイクですが、二人でバイクを走らせて現地までいきました。
暑い日でしたが、バイクに乗っていると風がふいてくれるので嬉しいです。
りっくんランドは2階から入って1階に下りるような仕組みになっているのですが、上からだと戦闘機や戦車が並んでいるのを一望できてよかったです。
僕たちは大人なので遠慮しましたが、どうやらりっくんランドでは制服を着て写真撮影なんかもできるみたいです。
子供がいたら良い記念撮影になるでしょうね。

外にはいろいろな数の戦車が並んでいて、それを観るだけでも圧巻でした!
この日のために新しいデジカメを購入したので、そのデジカメを使ってしっかりと写真撮影。
実際に自衛隊が使用している装備などもあったのですが、背負ってみるとすごく重くて「こんなものを背負って作業をしているんだ・・・」と驚きました。たしか7キロとかそのくらいの重さがあったんじゃないかな?
よく覚えていませんが、とにかくズシリと重くて歩くのも辛かったですね。

他にも、ガスマスクなど展示がありました。
こういうものを使って訓練をしながら、日本の平和を守っているんだなと胸があつくなりました。
東日本大震災では自衛隊の活躍が注目されましたが、この施設に行くことで「こんな風に活動しているんだな」ということがよくわかると思います。

帰りには、イージス艦の鉛筆削りを記念に購入して帰りました。
バイクで行けば楽にいくことができますし、休日にはお勧めのスポットだと思います。
僕はそのうちもう一度行きたいと思っています。
 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: