横浜市

国道16号線一周ツーリング

国道16号線一周ツーリングのルート

関東エリアにはたくさんのツーリングルートがあります。
その中でも、一度はチャレンジしてみたいのが国道16号線一周ツーリングです。
国道16号線は横浜市をスタートにして埼玉県や千葉県を回る国道で、最終的に東京湾をフェリーで行けば、関東を一周できるルートとなっているのです。
そのため、一度のツーリングでぐるっと関東を回れるのが魅力です。

国道だけのルートであれば250kmくらい、フェリー発着場周りを動いたとしても300km以下で走り切ることができます。
スピードに乗れるバイクであれば1日頑張れば回れますが、余裕を持って走るのには2日の予定で行くのがベストです。
横浜市を始点として、反時計回りでいく場合、東京湾フェリーに乗って千葉県の富津に行きます。
後は国道16号線に乗り直して、千葉市やさいたま市を回ってから東京都内に入って東京ベイエリアを走り、神奈川に帰ってくるという形になります。

全体としてはそれぞれの県の主要都市を結ぶ道路ですので、地元の方や商用車、トラックなどがかなり走っています。
ツーリングとは言え、のんびりとした環境の中をゆったりと走っていくというよりも、都市の道路を進んでいく感じとなります。
産業道路ですので、道路沿いにはどこに行ってもレストランやコンビニなどがあって便利です。

エリアごとの違いが見えて意外と楽しい

国道16号線一周ツーリングは都市部道路の連続で、なんとなく普段の生活で走っている道路と変わりがないように見えます。
でも、実際に関東圏を一周してみると、それぞれのエリアで違いがあって楽しいものです。
たとえば東京湾をフェリーで横切って千葉県に入ったばかりの時は、海沿いの比較的広々とした景色が広がっています。
そこから千葉市に入っていくと、商業ビルがどんどん増えていきます。

そこからさいたま市方面に行くと、かなりぎっしりと住宅やマンションが密集していますし、郊外型の大きなショッピングセンターなどもたくさん出てきます。
そして東京エリアに入れば、まさに首都という感じで雑多な雰囲気が強くなっています。
道沿いにこうした違いが出てくるのを見ながら走るのも、意外な発見となって楽しいものです。

テーマを決めて立ち寄りスポットを決めるのがおすすめ

国道16号線一周は、ずっと発展したエリアを走っていきますので、たくさんの立ち寄りスポットがあります。
そのため、自分なりにテーマを決めておくと良いです。
たとえば、スイーツのお店を各エリアで探して立ち寄りながら進んでいくといった形です。

他にも、ラーメン屋さん巡りをするのも楽しいひと時となるはずです。
各地に有名なお店があり、ネットでもグルメ雑誌でもたくさん情報をキャッチできるので、予定を立てるのもワクワクすることでしょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: