維持費ってどのくらいかかる?
ビッグスクーターに乗り始めてから意外なほどに聞かれるのが「維持費」のこと。
「ビッグスクーターってどのくらいのお金かかるの?」とはけっこう聞かれるような気がします。
といっても、聞いてくる人はみんな「バイクじゃなくて車乗り」の人ばっかりなんですけどね。まあ、バイクに乗っている人は自分で維持費くらいわかるでしょうから、わざわざ僕に聞いてくるような必要はないか(笑)。
ビッグスクーターの維持費は、まあバイクとかわらないといえば変わりません。もっと言えば、自動車とだって基本的には変わらないかも(笑)。高いお金をかけようと思えばいくらでもかけることができるし、安くすませようと思えば思いっきり安く済ませることができます。僕なんかは安く済ませてる法じゃないかなあ?そんなにカスタムなんかもしないから。ああでもツーリングにいくからガソリン代はかかってるか。
僕の友人の中にも、一度ツーリングにいったらすごく念入りにバイクを拭いて・・・って人がいるのですが、とてもじゃないけど僕はそこまでできないかな。たまにどうしようもなく汚れたら拭きますが。でも、車でもぜんぜんかまわない人と細かくアレコレやる人といますからね。
このあたりはやっぱり思い入れとか個人差なのかな。あえて汚れたままにする人というのもたまにいます。汚れたままのバイクが格好いいからって(笑)。これには「おいおいおい」って思うけど。
かかるお金
では、基本的にかかるお金について。
まずは車と一緒で、自賠責保険がかかりますね。
自賠責保険は一年ごとに価格が安くなるので、そんなにかからないです。
とはいえ、5年目ともなると17330円ほどかかってしまうため、安いというわけではないですね。
あとは税金。でも、バイクの場合はだいたい400円くらいなのでそんないお金はかからないです。小さいバイクだと税金も安くて、1000円のバイクなんかもありますよ。車だともっと高いお金がかかるので、バイクだと税金の節約になるという話は本当みたいですね。
と、バイクにかかるお金そのものはそんなに高くありません。
でも、ガソリン代とかカスタム代とか、そういうものを積み上げると「いくらでもおかねをかけることができる」ので、そういう意味ではお金がかかりますね。僕の場合はガソリン代がほんっと深刻。しょっちゅうツーリングにいくのでしょうがないですが、これだけは何とかしたい。でも、今はガソリン代がぐんと値上がりしてるししょうがないのかなあ。