ビッグスクーターを売却する際の査定に注意!

ビッグスクーター売却!売却時に注意することは?

通勤や通学など、日常使いの際に重宝され、根強い人気があるタイプのバイク、ビックスクーター。
そんなビックスクーターですが、そもそもの荷物を運搬しやすい、力強い走り、など、日常生活における利便性の面を中心とした様々な部分が人気の理由となっており、通常のバイクの審査基準と比べると、少し変わっている部分があります。

売却時にいくつか注意をしておくだけで、売却金額をアップさせることが出来る場合もありますので、ビッグスクーターの売却を考えている際には、このようなことに注意をしてみてください。

審査される部分はどんな所なのか?

フレームや車両本体は、通常のバイクでも注意するべき査定ポイントとして知られていますが、ヘッドチューブからシートフレームまでの足元も空間が出来る部分は特に、厳しい審査対象として見られることが多いでしょう。
これはスクーターならではの足を置いて乗ることが出来る部分を確保するためというのも挙げられますが、事故が発生した際に最もすぐに影響が出やすい部分ですので、判断がしやすいという部分も、査定を執拗にされる理由であると言えるでしょう。

また、エンジン部分ももちろん査定の際に対象となります。
基本的にきちんと走ることが出来るようであれば問題ありませんが、万が一吹け上がりや騒音、異音などがする場合は、査定の対象になる可能性があると言えます。

自力で改造したことによって起こった場合は、改造前の状態に戻すことが大切ですが、万が一何もしていないにも関わらずそうなってしまっている場合は、素人が下手に手を出すと、反対にスクーターの価値を下げることに繋がる恐れがありますので、手を出さずにそのままショップの方に査定してもらう必要があります。

きちんと掃除をして査定評価をアップ

自力で確実に出来る査定アップのコツとして挙げられるのは、やはりビッグスクーターそのものの掃除です。

ボディやフレームなどの明らかにわかる部分はもちろん、タイヤ部分、足載せ部分などもしっかりと磨き上げることで、査定額が大幅にアップする可能性が高いので、自力で出来る部分はしっかりと磨き上げてから、査定をしてもらうように心がけてみてください。

ビッグスクーターを査定してもらう際には…

このように、ビッグスクーターを査定してもらう際にはいくつかのポイントがありますので、自己判断でやってしまって取り返しがつかない事態に陥らないように注意をしてみてください。
特にエンジン部分などは不慣れな人が手を出すと取り返しがつかない場合がほとんどですので、ある程度は諦めてそのまま査定に出すという選択をしても良いでしょう。

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: