ゲームでもバイクに乗りたい
リアルでバイクに乗るのはもちろん大好きなんですが、現実の世界では手が出せないようなバイクに乗れたり、レースができたりするのがバイクゲームの魅力です。僕のおすすめ&気になっているゲームを紹介したいと思います。
プレステのバイクゲーム
ザ クルー
アメリカ全土を舞台に繰り広げられるレーシングゲーム。広大なマップを縦横無尽にドライブできます。ネットに繋げてフレンドと協力してミッションにチャンレジしたり、レースで競ったりすることができます。お気に入りの車種に乗って、ただドライブするだけでも面白いのが魅力。
DRIVECLUB Bikes
もともと車のレーシングゲーム「DRIVECLUB」があり、それのバイク版です。著名メーカーの人気車種12台から選べるほか、60ものデザインを組み合わせてライダーやバイクのカスタマイズもできるゲームです。カスタム好きにおすすめ。
RIDE
バイクファンのために作られたゲーム。なんと数百種類のバイクが登場します。ホンダやヤマハ、スズキ、カワサキといった大手4大メーカーはもちろんのこと、ドゥカティやBMWなどの海外メーカーまで勢ぞろい。バーチャル世界とは思えないほどリアルな映像が魅力で、まるでゲームの世界に入り込んだかのような没入感でツーリングを楽しめます。登場するコースやパーツまで実在するものなので、バイクマニアなら楽しめること間違いなし。
ニンテンドースイッチのバイクゲーム
MotoGP 18
新人ライダーが「MotoGP」でチャンピオンになるまでのストーリーを楽しめるゲーム。実際に存在するライダーや大会も登場するので、本物のレーサーになったような感覚を味わえます。このシリーズは今までリアル感が追求されており、初心者ゲーマーには難しい内容となっていましたが、今作ではチュートリアルやアシスト機能も用意され、初めての方でも楽しめる作品となっています。
アーバントライアル プレイグラウンド
シリーズが世界で100万本、日本でも32万ダウンロードの人気シリーズがスイッチ版になって登場しました。カリフォルニアのビーチが舞台になっており、トリックやスタントの技を決めて得点をゲットするゲームです。ステージが50以上あるので、飽きずに遊べるのもいいですね。ツーリングとはまた違ったバイクの楽しみ方ができます。
Monster Energy Supercross – The Official Videogame
モトクロスバイクが好きな方におすすめ。ジャンプやコーナリングを体験できるエキサイティングなゲームです。グラフィックやサウンドにも力を入れており、モトクロスレースの臨場感が楽しめます。