ビッグスクーターにはまった
ビッグスクーターに一度乗ると、その乗り心地の良さにはまるというのを聞いたことがあります。
そして、それにはまったのが何を隠そうこの私です!
それまで私はバイクというものに乗ったことがありませんでした。
移動はせいぜいがマウンテンバイク程度でした。
最初のうちは、バイクもビックスクーターもそんなに変わりがないじゃないかと思っていました。もしちょっと違うところがあったとしたら、せいぜい車体とか、形が違うぐらいのことしか思っていませんでした。
ところが、実際にビックスクーターを調べて見ると、バイクとはまったく違うものであるということがわかったのです。
ビッグスクーターとは、250cc、もしくはそれを超える軽二輪車のことです。
スクーターの一種ではありますが、従来のスクーターと比べるとホイールベースが長く、車体が大きいのが特徴的です。これは、早い速度や走行の安定性、さらには二人乗りができるという点を重視しているためです。
そうなのです!
ビッグスクーターは何よりも安定性が良いところが魅力なのです。
バイクだと乗るのにどうしても重心をかけなくてはならなくなります。
つまり自転車と同じようなある程度の技術が求められるのです。
私はもともとマウンテンバイクに乗っていたので、普通のバイクに乗ることもできたかもしれませんが、何となく、あのスピードや、ちょっと高級感があるところに抵抗を感じていたというのも事実です。
何か、構えてしまうところがあるのです。
ファッションは自由
バイクに乗るというと、つなぎを着なくてはならないとか、こけたらちょっと恥ずかしいとか勝手に思うようになり、ずっと躊躇していました。
ところが、ビッグスクーターの場合にはそういう心配をしなくて良いような気がしました。
どちらかというと庶民的というのはビックスクーターのイメージです。
たとえば、普通のスクーターだったら、街のおばちゃんたちも自由に乗っています。
だから、私でも気軽な気持ちでその少し大きいサイズのスクーターに乗ることができるんじゃないかって思ったのです。
私がこのスクーターが好きな理由はその親しみやすさにあります。
また、二人乗りができるっていうのも良いですよね。
バイクでも二人乗りができますが、やはりちょっと技術が必要ですし、バイクが苦手だっていう女の子もいます。大きなバイクだと余計に小さな体の女の子を乗せるのは不安でしょう。でも、ビックスクーターならそんな心配をする必要はないのです。