レインジャケットのお手入れのコツ

雨の日に欠かせないレインジャケット

ツーリングに出かけるときには晴れている日だけでなく、雨の日もあると思います。
また、特に山道などを走るのが好きな場合、山の天気が急に変わって雨が降り出すこともあると思います。

こうしたときに役立つのが、レインジャケットです。
レインジャケットは雨や風に強いため、雨の日のツーリングを快適にしてくれます。
私もレインジャケットを羽織ってバイクに乗ることが多く、欠かせないアイテムとなっています。

ただ、レインジャケットは「着て、ツーリングが終わったら放ったらかし」という状態にしておくと、徐々に品質が低下してしまいます。
そのため、定期的に手入れをしておくことが大切です。

そこで、私が行っているレインジャケットの手入れ方法を紹介します。
愛用のレインジャケットをメンテナンスして、良い状態を保ちましょう。

まずは乾燥させる

レインジャケットの状態を保つ上でまず大切なことは、「乾燥」です。
ツーリングでレインジャケットを着た後は洗濯をして、とにかくしっかり乾かしましょう。

レインジャケットはナイロン素材などでできていることが多く、つるっとした質感があります。
そのため「それほど汚れていないのでは?」と思うかもしれませんが、実はかなり汚れや空気中のほこりなどが付着しています。

ツーリングを終えて帰ってきたら、まずは洗濯しましょう。
ネットにレインジャケットを入れて洗濯機を回します。
このとき、脱水機能は使わないように気をつけてください。
レインジャケットがしわだらけの状態になってしまいます。

脱水しないと、洗濯後のレインジャケットはかなり水で濡れた状態になっています。
そのためタオルなどで水分を取り、その後で乾燥させると良いです。
こうして汚れやほこりなどを洗い落とした上で、十分に乾燥させます。

乾燥後は、撥水処理を行う

乾燥後は、レインジャケットがきれいな状態になっています。
しっかりと乾燥していることを確認したら、「撥水スプレー」を吹き付けましょう。
ツーリングで風が当たったり、洗濯したりすることによって、レインジャケットの撥水機能が低下しています。
そのため撥水スプレーを吹き付けておくことで、ジャケットの撥水機能を保つことができます。

撥水スプレーはホームセンターやネットの通販などで、1,000円くらいで購入できます。
少し費用はかかってしまいますが、レインジャケットを良い状態に保ったり、パンツなど他のアイテムをメンテナンスするにも役立ちます。
そのため撥水スプレーは、必ず用意しておくと良いです。

こうしてスプレーを吹き付けたら、レインジャケットのメンテナンスは完了です。
また快適なツーリングを楽しんでほしいと思います。
 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: